キッチンの壁に向かってスネまくっているAlexさん。
ご立腹の理由は、寝ているところを起こして新作の服を2度3度と試着させたこと。
何を作ったのかと言うと、
いえいえ、今回のはコスプレじゃーございませんのよ。
雨続きのGWの反省を踏まえ、犬用レインコートを真剣に考えていたのですが、市販品は全身タイツみたいでどうにも気に入らないし、作るにしても撥水素材の布は扱いが面倒っぽい。(穴あきっぱになるからマチ針打てないとか。)
あれこれ悩んだ末、汚れてOKな服を撥水加工すればいんじゃね?と思い至り、凸さんの作業服をリメイクすることにしたのでした。
だいじょぶ大丈夫、まだあるから。親子でお揃いだお♪
調子に乗って帽子も作ってみたら、なんだか清掃員チックになってしまった。
ダメ。ゼッタイ。
撥水加工に使ったのは、「NIKWAX」のダウン用洗剤と撥水剤です。
これは普通の洗濯機で使えるそうな。
人間用mont-bellちゃんズも一緒に撥水加工したくてダウン用にしたのですが、
雪は年に1、2度しか降らない、わざわざ雪遊びに行くでもない、単なる防寒着な我が家のダウンに撥水加工したって意味ないことに気づいたのは、洗濯機がぐるぐる回りだしてから。
どうせなら犬用レジャーシートとか車用カバーとかに使えば良かったZE。
乾燥後、水をかけてみました。
おおぅ、すごいじゃないか。
洗濯物を掴んだ手ももれなく撥水加工される模様。
続きまして、暑さ対策。
これはユニクロのシルキードライシャツで作りました。
去年凸さんがサイズ間違えて買っちゃって着ないまま放置してたので、捨てるのももったいないし、モノは試しと思って作ってみたら。
これがまたイイ感じ。触った時の温度がまるで違う。
つーか黒犬なんだから白を着せればいいの当たり前なんだけど、他のコットン素材のTシャツよりもクール感がある。
ような気がする。と思う。私見だけど。
ちなみにこのシャツに帽子を被せたら、
運動会みたいになった。
そんなこんなで久しぶりに実用的な服を作ったの巻でした。