またまた1ヶ月以上も放置してしまいました。
ようやく暑さが落ち着いた凸凹家地方、Alexさんも無事に夏を乗りきってくれて、ほっと一安心です。
ただ一点気になるのは、触らないで、そばに来ないでがデフォルト仕様のAlexさんが、時々妙に甘えるようになったこと。
このように。(膝の上に乗って寝ている)
抱っこしてくれと言う時は大抵疲れていたり不安があったりなど、ストレスがかかっているサインなのですが、ここ数回の健康診断でちょこちょこと気になるところが出始めておりました。
もしかしたらAlexさん自身も自分の体の変化に気づいているのかもしれません。
そしてワタクシ、いつも何かしらハンクラで作品を作ってはニヤニヤしていたのですが、引きこもり中にそのスイッチが切れてしまい、しばらくの間ひたすらダラダラと過ごしておりました。
作りたい気持ちはあるけどミシンや編み機の前に座る気力がない、体を動かすのが億劫でやる気が出ない、ついに「コーネンキ」ってやつがやってきたのでしょうか。
とはいえ何もせずに過ごすというのもそう長くは続かないもので、とりあえずAlexさんと一緒にソファに座ったまま手だけ動かしてみる。
マクラメ糸とビーズでネックレス。
いいんじゃない?いいけどさ、いつ使うのさこれ?て話はおいといて。
やっぱ首長族はこういうの似合いますよね。
もう一つ、こちらは蝋引きのマクラメ糸で、パワーストーンを包んだネックレス。
石が持つ意味は「優しい癒しと生命エネルギーのチャージ」ですって。
私はスピリチュアルなものは全く信じていないのですが、Alexさんのことは別。アレはアレ、ソレはソレなのであります。
ちなみにこれを作っていたのは先月中ごろのことで、そのタイミングでスマホを買い替えまして。
何かと話題になっていた(ような気がする)iPhone11ちゃんですよ。
すごーい、全然ちがーう。
ここしばらくスマホ撮影ばっかでデジカメ持ち歩いてなかったけど、もう本当に使わなくなっちゃいそうだわ。
さて、引きこもり生活を脱して久しぶりにBFDさんに行ってみたら、先月の台風の影響で、一番広いエリアがひどい有様になっていました。
元々ここ一帯は林になっていて、一番背が高い木のあたりまで、要するに写真の9割がた木で覆いつくされていた状態だったのが、すっかりスカスカ。
夏の貴重な日陰ゾーンがなくなってしまいました。
台風後に行ったお友達から話は聞いてはいたものの、実際に目の当たりにするとかなりの衝撃。
折れた木がエリア内に倒れこんでしまって、人力だけでの復旧はまず無理そう。
ネットに沿ってズラーーっと。
エリアが使えるようになるまでは大分時間がかかるだろうな、と。
思っておりました。
ら。
スッキリ。
バッサリ。
ドッグラン隣地の所有者の方がきちんと対応してくださったそうで、あとはネットを張りして復旧完了。
わーいわーい♪
そんなこんなしているうちに、私のやる気スイッチもONになり、ハンクラ生活が戻ってまいりました。
新作色々アップしましたので、お時間ありましたら覗いてみてくださいませ。
ささ、キミもそろそろ出番ですからね。
ね。