もう1月も後半ではございますが、年末年始のお話など。
まずは年末恒例の弾丸北海道帰省。
この写真ももはや何度載せたか分かりませんね。
この2年ほど、往路は新幹線のグランクラス(金額的には航空券とほぼ同じ)でゆったり贅沢に、復路は飛行機でばびゅーーん!という移動だったのですが、今回(去年)は往復どちらも飛行機移動にしまして。
29日 実家到着、
30日 朝から調理要員として働き、夜は食べて飲んで、
31日 午後の飛行機で帰る、
という予定でございました。
が。
空港で荷物を預けた際、除雪作業で出発が遅れるかもしれないと。
そしてその後、出発地に引き返すとか到着地変更とか欠航とか、なんだか怪しげなアナウンスが続き。
確かに午後から天候が悪化して、雪がどんどんひどくなっていたんですよね。
でも私が搭乗予定の便については何も変更なさそうだったので、お土産買って手荷物検査受けてゲート前で待っていたんでゴザイマス。
出発時刻15分前、そろそろ搭乗かな?と思っていたところへ、「欠航が決まりました」とのアナウンスが。
工工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工工
搭乗予定の便はずっと上空待機していたものの、滑走路の除雪ができずに結局出発地へ引き返してしまったそうな。
預けた手荷物を受け取って戻った時には既にカウンター前に長蛇の列が。
並びながら当日、翌日の便をチェックするも、ALL満席。
そりゃそうですよね。多分並んでる人の8割がたは同じ作業をしていたんでしょうからね。
で、他の手段。
コレですよ北海道新幹線ですよ。
さすがに12月31日は移動日からは外れるようで、サクっと席が取れました。
空港から駅までタクシー飛ばしてもらって、出発10分前に滑り込み乗車。
ふぅ。
軽食メニューはお正月仕様になっておりました。
フリードリンクなのでビール×2とコーヒーとお茶と。
一時はどうなることか(あと2、3日帰れないのか)と思ったけれど、新幹線の満足感はマイナス分補ってなお余りあるほど。
4時間なんてあっという間に過ぎちゃいますYO
みなさまも機会がありましたら是非に。
1月2日
お友達とBFDに集まって新年オフ会です。
正:爆睡 誤:爆走
もしくは
「新春”お友達が”爆走」
ですね。
そしてもう一つ年末のアレ、駆け込みでふるさと納税の申込み。
一昨年から始めたので去年は2回目、返礼品にも当たり外れがある(っと失礼)ことを学習したので、冷凍、長期保存できるものに的を絞って選んでみました。
干物とかお酒とか。
ご当地カップ麺セット。
あとはスイーツやらお惣菜やら。
続々と届く返礼品に浮かれていたとある日、
い、いっぺんにキタ!
我が家には普段利用している冷蔵庫の他に、かつて犬メシ用に買った冷凍庫があるのですが、この時既にアイスクリームが50個近く、ホールケーキにピザ、お刺身、普段の買い置きの肉魚もあってほぼ満タン。
やばい、これ以上届いたらもうダメだ、と思ったところで無事に収束したのでした。
まさかこんなに集中するとは思いませんでしたよ。
確かに前回は季節の物とかお届けまで時間がかかります、な物もあったからなぁ。
すっかり油断してたわ。
次回は気を付けますですはい。
ささ、頑張って消費しよーっと。