毎日暑くてイヤんなっちゃいますね。
犬も人間もすっかりダラダラモード。カメラ向けてもこんなのばっかです。
Cilieさんに至っては、一日の半分以上はこのカッコ。
大胆過ぎてネギで隠しきれませんでした。
さて、そんなわけでぱーりー編です。Cilieさんが我が家にきて7月末で3年目なのでソッチも兼ねて。
今回のネタはといいますと。
マンモスの肉とジャガイモを適当にカットして茹でます。
ザルにあけ、水分をきってからフードプロセッサーでがーっと。
ペースト状になったら冷ましておきます。
こちらはマンモスの生骨。
随分小さい気がするけどどこの骨かしらネ。
肉を丸めて骨に巻きつけて、と。
「あの肉」完成。
生骨が違和感ありまくりだけどまーいーや。
さぁどうぞ。
ソファにペットシーツと防水マットを敷いてます。
いつもの食事テーブルで食べさせたら骨ごと持って歩いて周りをボロボロに汚しそうなので。
お一人様肉500グラムとジャガイモ(大)1コ。あっという間に完食でした。
入手するの大変だったんだからー。
んで、便乗して人間サマもお祝いメニューです。
かなり分厚いので表面を少しカットしました。これまた犬達へおすそ分け。
塩コショウとハーブをまぶし、肉の下は香味野菜のみじん切りを入れてます。
オーブンで1時間ほど焼いて15分放置、肉汁が納まってからカットします。
ちょっと赤く見えるけど、実際はロゼに焼けていい感じ。
野菜に白飯とワインを入れて煮立ててリゾット的なもの。
赤身なのでぺロっといけます。うまし。
いいじゃないの、それが一番嬉しいみたいだし。
あ、そうそう、話が前後しますが、毎年恒例のAlexさんの乳び胸手術後の定期検診も行ってきました。
特に何事もなくハナマルな検査結果だったんですけど、検査室に連れていかれたAlexさん、恐怖のあまり暴れてリードのナスカンを破壊し、脱走したらしい。
直径5mmのチョークだったのでそんな引っ張れるはずもないと思い、華奢なオサレリードで行ったのがマズかった。
犬の恐怖心を甘く見てはいけませんね。
ぱーりーはとーさんが帰ってからって言ったじゃないかー
[E:crying]
まんもすだー!
ぼく あっくんとちーちゃんちのコになるー
むこいりどうぐ もってくから ねっ ねっ
なすかんこわしちゃうあっくん わいるどだなー
ぼくは いつまでたっても まいるどだって ねーちゃんいってた
「あの肉」作っちゃうなんて、スバラシイ。そうそう、そんなカンジ。
100万年前の、はじめ人間ギャートルズの肉もスゴイ〜。
園山俊二さんも天国で喜んでいるにちがいない。
一番スゴイのは、ナスカン壊したあっくんかも!!
何もわかってない私[E:sweat01]
とーさんもぱーりーに参加させてあげてー![E:smile]
だってアナタ帰ってこないんですもの。
まんもす いいでしょー おいしーよー(じまん)
おむこって だれの おむこかしら
そこんとこ だいじなんだけど
じつは チーは とししたキラー なのよね
まいるど らぴくん か・わ・い・い(ばきゅーん)
そうそう、ぱーりーは肉肉〜♪
前はあれこれ入れて作ってましたが、
残したりボロボロにされたりで結局簡単なもので済ませることに。
100万年前の肉、気付いてくださってありがとうございます(喜)
ナスカンは小さいの使ってたから仕方ないというか当たり前と言うか、
ほんと私の不注意でした。
やっぱ大型犬は気をつけなきゃです〜。
あら、マンモスですよっ、マンモス!
お求めやすい馬肉をほんの少し混ぜただけですから(必死)
とーさん出張続きでなかなか帰ってこないんですよー。
ネタ撮りは日中のほうがやりやすいので待ってられなかった。
うはは♪
らなのときは、ぶり!ってきまってるの
だってすきなんだもん♪
でも、まんもすもいいな!
わーお らなちゃんちは ぶり!なのー
イキねー おとなねー
こんど まんもす もってくから
みんなで 「しぇあ」 しよー
(↑あたらしい ことば おぼえました)