犬用のご飯&お水を置く台、我が家ではテレビモニターの前にありまして。
昨日の朝のパコちゃん、お水を飲もうと台に近づいた際、テレビの黒い(消えてる)画面に犬(自分)が映っていることに気づいてしまってどびっくり。
チラ見する→目が合う
もっかい見る→アイツも見てる
うぉふっ→うぉふっ(同時)
1歩近づく→アイツも来る
ヤ ダ モ ウ ナ ニ コ レ ナ ン ナ ノ コ ワ イ !
・・・てなことがあって、黒い画面の向こうのアイツにびびったパコちゃん、結局お水は飲めず、その後ご飯も食べられずで、仕方なく個室で召し上がっていただくことに。
ま、翌日(本日)にはすっかり忘れて、定位置でちゃーんとご飯食べたんですけどね。
なにやってんだかまったく。
さて、お久しぶりぶりにお肉ネタを撮ってみました。
最近テレビのグルメ番組やらお友達のSNSやらで見かけて、どうしてもやってみたかった一品。
Costcoでウラミスジとして売っているお肉。アメリカンビーフなので霜降りではなくキレイな赤身です。300円/gくらいかな。
常温に戻し、醤油こうじと玉ねぎニンニクに漬けて30分ほど放置します。
てかここんとこしばらくアメリカンビーフめちゃ高いですよね。
凸凹家でステーキ焼くときは一人300〜400gくらい食べるのに、600円/gとかほんと困るんですけど。(行き場のない怒り)
お肉についた玉ねぎニンニクを落とし、強火で表面をまんべんなく焼きます。
上下左右全面しっかりと。
ちょっとコゲてしまいました。これは醤油こうじのせいだなきっと。
アルミホイル(二重)で包み、最弱で余熱しておいた魚焼きグリルで10分加熱します。
その後グリルの蓋を少し開けて、完全に冷めるまで放置。
食べる前、漬け汁にお酒を足してぐつぐつ。タレにします。
お肉から出た肉汁もココに投入。
満を持しての御開帳。
いやっほー、うつくしーーー。
まずはクタクタになった玉ねぎをご飯にのせて。
ありったけのビーフちゃんをのせて、タレをかける、と。
ローストビーフ丼でゴザイマス。
大変タイヘン美味しゅうございました。
敢えて不満を言うなら量が足りなかったかな、と。
思いがけず投稿が増えたのでカテゴリ作っちゃいました。
過去のオイシイは正義はコチラ。
味付けナシのも作っちゃうYO!