利尻礼文から戻り、稚内のお宿に泊まりました。
9月20日 チェックアウト前にちょっぴりお散歩タイム。
今日も天気良さそーだ!
お宿の前の道路です。
某充電バイクの旅番組(8月18日放送)で、充電が切れ、ひたすら歩くも民家も何もなく、ヒッチハイクをしていた方々がいらっしゃいましたね。
で、たどり着いたペンションで助けてもらい、
お手伝いしたり五右衛門風呂に入ったり。
そしてゴールを目指すも、この道を通ってしまったことが災いしたのか、
(ホタテの貝殻を敷き詰めた稚内フットパス)
(牧草ロール、絵になるぅ)
(宗谷丘陵、最高にキレイでした)
ゴールに辿り着けなかったという。
実は番組の放送予告をたまたま見つけて「利尻礼文宗谷??これは予習しなければ!」と思っていたら、結果、ほぼほぼ行き先が被っておりましたとさ。
さて、北海道観光もこれで終わり。函館へ戻ります。
別ルートを通って観光する余裕はないので、またまたオロロンラインを南下しまして、増毛駅AGAIN。
観光案内所で入場券をGETです。
増毛祈願のお守りにするのであります。
スイスイスイーーーっと、夜11時過ぎに函館に到着。お疲れさまでした。
9月21日 なんにもしないDAY。
Alexさんにソファを占領され、床で昼寝する父。
孫並みに可愛がってもらっているお陰で、見事な三文安犬に育っております。
晩ご飯はお寿司にしました。
回転寿司ながらもかなりのクオリティ。
函館ではかならずココに行きます。
9月22日 夜の便で北海道にお別れ。
また来年ねーーー!
みなさん、長旅にお付き合いありがとう。
モコモコ神威君、連れまわされたせいで若干新品の手触りが失われてしまいました。
この後岡山まで帰らなきゃならないのになってこった。
青森から高速に乗ってちょっぴり走って、PAで早めに就寝。
翌日は暑くなる予報だったので、夜のうちに休んでおきます。
(昼間暑いと車内で寝ていられませんからね)
9月23日 お昼ごはんはまたそこかよ、な南相馬のPAへ。
テラス席は犬OKです。
カツ丼となみえ焼そば。
焼きそばめっちゃ美味い。
特に渋滞もなく快調に進み、夕方無事に帰宅しました。
自宅用お土産の品々。
実はニッカウィスキー、国稀酒造にも寄り道してたのでした。
やきそば弁当とジンギスカンは実家からの支給品です。
今回も観光にグルメに盛沢山、何よりも天気に恵まれたお陰で最高の旅になりました。
長文旅レポにお付き合いくださったみなさま、どうもありがとうございました。