もう最初から肉と骨とに分けておいてくれてもいいと思うの。
骨にやたら肉が残ってるのは愛の証。
「へったくそだな」と思ったアナタ、心がヨゴれています。
低温でパリパリっと。
固いものはすぐに飽きちゃうAlex&Cilieさんにもちょうど良いサイズ。
羊さん、いつもありがとう。
・凸凹: 身長差40cmの凸凹夫婦
・Alex(兄): 2005.12.28生まれ
・Nicola(妹): 2005.12.28生まれ
享年3歳 ごるごじゅうさんとして時々出没
・Cilie: 2003.7.11生まれ
6歳で我が家の新しい家族に 14歳を目前にして天使にジョブチェンジ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
もう最初から肉と骨とに分けておいてくれてもいいと思うの。
骨にやたら肉が残ってるのは愛の証。
「へったくそだな」と思ったアナタ、心がヨゴれています。
低温でパリパリっと。
固いものはすぐに飽きちゃうAlex&Cilieさんにもちょうど良いサイズ。
羊さん、いつもありがとう。
夜11時を過ぎたあたりから、突然気合を入れてキッチンに立つことがあります。オール電化な我が家では、深夜の電気料金は日中の1/4ほど。言い換えれば日中の電気料金は深夜の4倍。日中の電気の使用量によって電気代がエライこと変わるので、時間がかかる煮込み料理や作り置き料理はまとめて夜なべ仕事することに決めています。そんな地道な努力を積み重ねているからこそ、日々のビール代が賄えるというものなのです。(大袈裟)
さて、この日の夜なべ仕事はおやつ作り。
こちらはとーちゃん用。
ココア、小麦粉、砂糖、バター、卵黄。材料費は500円ってトコでしょうか。
続いてAlex&Nicola用。
茹でた鶏レバー+ムネ肉、バター、小麦粉。材料費は1000円くらい。
どちらもフードプロセッサで混ぜてオーブンで焼くだけのビスケット。材料を計量する作業が一番めんどくさいなんて、世の中ずいぶんと便利になったもんですわ。これならビール飲みながらでも楽勝ですね。
途中経過です。
とーちゃん用。
ココア生地とプレーン生地。混ぜて棒状にして冷凍庫で一休み。
Alex&Nicola用。
こちらも棒状にして冷凍庫へ。
固まるまで放置。その間にちょっと仮眠。
明けて早朝4時半。この日もとーちゃんはまだ暗いうちからご出勤。
はいはい、いってらっしゃい。
バタバタする気配で起きてはみたけれど、やっぱり眠くてソファでダラダラのサル兄妹。
もちろんこのまま朝食まで二度寝。
そしておやつ作りは再開されて、完成した頃にはすっかり空も明るくなっておりましたとさ。
とーちゃん用ビスケット。
こんなの×4皿くらい。
Alex&Nicola用ビスケット。
こんなの×10皿くらい。
素材といい費用といい量といい、どれをとってもサル兄妹ヒイキのような気がしていましたが、実際に計算してみたら単価はどちらもほぼ同じという結果。どっかで騙されているような気がしないでもないけれど、まーそんなことはどーでもいーや。
何時まで飲んでたかは考えないことにして、とりあえず眠いのでお休みなさい。
若干ヘロヘロながらも昼過ぎに起きて、午後からはまた母子家庭で「B.F.D.」さんへ。
ユキティさんに撮ってもらった「ちょいベロにこちゃん」。あーん、ちょいエロスヌード被せておくんだったわー。
帰宅後の試食。今回もいい感じで食いついてます。
さーて、今日はとーちゃん帰ってくるかしらねぇ。
あ: しらない。
に: しらない。
そ、そう・・・。
↑クリック↑ していただくと、AlexとNicolaがますます爆走できちゃうかも♪
先日購入したCuisinart(クイジナート)のフードプロセッサ。
ちょっと高いかなぁと思いつつも購入に踏み切ったのは、実はサル兄妹のお腹ゴロゴロの一件があったからなのです。この事件は犯人はかーちゃんだったことが判明し、一件落着したのですが、その間、あれやこれやと食餌の作り方を試行錯誤しました。
ドライフードをふやかしたり、鶏や野菜を混ぜたり。そのための大量の材料を茹でて刻んでという作業は結構な手間。しかもサル兄妹は原型を留めないペーストの状態がお好みらしい。
と言うことで、「それじゃあもうこの方にお願いするしかない」と思ったわけです。
フードプロセッサさん、再登場ありがとうございます。お名前でも付けましょうか。
材料は今までフードに混ぜていた鶏ムネ、鶏レバー、野菜、白米に加え、もう一品MASAさんご推奨の格安栄養満点素材をプラスすることにしました。
こちらで購入したこれ。箱を開けた時にはかなりの衝撃が走りました。写真を撮っては見たものの、あまりのグロさに公開がためらわれます。
んー、まだグロいですね。規制具合が足りなかったかな。
これを圧力鍋でがっちり煮込みまして。
フードプロセッサさんに公開に耐えられる状態にしていただきました。
ほんの数秒ででこの状態。さすがにすごいパワーです。
鶏ムネ、鶏レバー、自主規制素材、そして茹で野菜。
それぞれフードプロセッサで粉砕し、混ぜ合わせます。
サル兄妹2人前、1日分。
あーあ、材料あんだけ使って6日分かよ。
それでは早速サル兄妹にお試しいただきましょう。
「2度寝の後の寝起き」と言う、あえて食いつき最悪のタイミングで勝負してみました。
おぉ、食べてる食べてる。
あーら、やればできるじゃないの。
サル兄妹のワガママに踊らされている気がしないでもないですが、作業手間が省けるようになっただけでも随分助かるってもんです。
さーて次は大量保存用の冷凍庫が欲しいなぁ。
九州で迷子のサルーキを捜しています。どうぞ情報をお寄せください。
↑クリック↑ していただくと、AlexとNicolaがますます爆走できちゃうかも♪