2015年03月09日
タオル作ります【Gさん追加】
2011年05月31日
おめかし。
5月27日 金曜日
ちょっくら浦安へお出かけしてきました。
ここはサルーキがお出迎えしてくれるペットサロン、「SidKid」さんです。
みなさまコンニチハー!
左からコーラ君、アリスちゃん、バービーちゃん。
アリスちゃんとCilieさんはかつて同じ頃にショー時代を過ごしたそうな。
「いやいやどうもどうも」と、ご挨拶もほどほどに、早速この日のメイン・イベント。
Alexさん、5歳半にしてトリミングテーブル初体験です。
そう、キミ。
今日は遊びに来たわけじゃないのだよ。とりあえず頑張ってくれたまえ。
ところでコーラ君、「すっごい感じ悪いのよねー」と事前情報をいただいていたので、Alexさんにはくれぐれも気配を消すようにと言い聞かせておいたのですが。
全くもって消せていなかった様子。
もしかしてこりゃヤバイかな、と心配したけれど、
一体全体どこいらへんが感じ悪いんだか、結局最後まで謎のままでした。
そんなエンドレスなうにゃうにゃの最中も。
今回はおヒゲも奇麗さっぱりとカットです。
さらにうにゃうにゃは続き、
ご満足いただけたようで。
さて、Alexさんはどうなったかなっと。
はいはい、もうすぐ終わりだから。
ところでこちらのサロンにはアイリッシュセッターさんもいるんですけど(つーか本業はアイリッシュのブリードなんだそうです)、驚くことにですね、このウィンディーちゃんはですね、なんとですね、動かないアイリッシュさんなんでございますよっっっ。
全国の止まれないアイリッシュのみなさまごめんなさい。
んもー、あまりにも大人しくてびっくりしちゃいました。
トリミングが終わってテーブルから降ろされたAlexさん。
随分抜かれたもんねぇ。
続いてCilieさん。
さすがに慣れてるようでなんてこたーなく終了。
と言っても避妊手術して以来もっさもさになっちゃったから、これまたかなりのおケケを処理していただいたのですけれど。
この日は夕方の一番最後の時間帯にお願いしておりまして、「良かったら一緒に食事しましょーよ」とお誘いいただいて、「はいはい食べますいただきます」とわっくわくで待っていたのですが。
トリミングの最中からチョロチョロと仕事の電話をしていた凸さん、さーてそろそろ終わりですねという頃になって、「ボク、仕事入っちゃったのでこのまま帰りたいです」などと抜かしやがった。
その後の記憶がなぜか定かでないのですが、「それじゃアンタ一人で帰りなさいよ」と言ったような言わなかったような。
いや、言ってないよな。
だって凸さんの出張中は寂しくて眠れなくて毎晩枕を濡らしてたし。
そんな寂しがり屋さんのツマが言うセリフじゃないよな。
うん、記憶違いだと思う。多分。
えー、そんなこんなで失礼ぶっこいたまま慌ただしく帰ってしまい、本当に申し訳ありませんでした。
次回こそは是非是非ゆっくりお話させてくださいませ。
ところでなんでまた2人揃ってトリミング?なのかと言いますと、実はペット用のアクセサリーなどを作っている企業の方から「グッズつけた写真撮ってやんよ」と嬉し恥ずかしなお話をいただきまして。
スタジオまで出かけてきたんでございます。
Alexさん。
コマンドは覚えてるけど従うか従わないかは自分で決めるAlexさん、ほとんど集中してくれず。
Cilieさん。
コマンドは分からないけど食べ物への執着が強いCilieさん、ものすごい集中力を発揮してくれました。
おメメキラキラというよりはギラギラになっちゃってるような気がするけどまーいっか。
おヒゲカットから3日、早くもチクチクと伸びてきました。
どっちだAGAIN。
おっさんのヒゲとどっちが伸びるの速いんだろ。
どーでもいいけどSA。