遡ること1ヶ月。
Costcoでアメリカ産のベーコンを発見し、思わず小躍りしてしまいました。
カリカリを冷凍したものではなくて、生の状態。
まさかキミに出会えるなんてね。
我が家は大体月2回ペースで買い物に行くのですが、この次に行った時には既に在庫していなかったので、あっという間に売り切れたものと思われます。
この子を見つけちゃったらやらずにはいられない、例のアレ。もう2年も前の記事だったなんて。
今回の材料はこちら。ニンニクが抜けてるだけでほぼ変わらず。
ちなみにソーセージはJohnsonvilleのコレです。もちろんCostcoでGET。
野菜は炒めてコンソメキューブとコショウで味付け。
白ワインも少々。
この間にベーコン編み編み。
日本のソレとは違ってねっちょり生で肉肉しい感じ。
塩分も結構高めかと思います。
炒めた野菜とご飯を混ぜます。
前回も同じこと書きましたが、混ぜるほうが炊き込みよりも米と一緒に炒めるよりも失敗が少ないから。
ベーコン→米+野菜→ソーセージ。
乗せて写真を撮ってから気づきましたが、ソーセージは予め焼いておくんでした。
巻いて巻いてーー
オーブンにIN!
火が通ってないのは表面のベーコンだけなので、ジリジリわくわくしながらカリカリになるのを待ちます。
やけたぁあぁあぁあ!
ソーセージの存在感がちょっと強かったかな。もう少しご飯多めでも良かったかも?
今回も大変おいしゅうございました。めでたし。